くせ毛特化型WEBマガジン「TEMPER magazine」では、日々読者さんからいろんな質問が届いています。
よくトリートメントに関して、
- ネット上でおすすめはたくさん紹介されているけど、だれが選んだおすすめかわからないので信用できない
- くせ毛の自分に本当に合うのかわからない
- 成分を詳しく書かれてもわからない
といった悩みをよく聞きます。
特にくせ毛の人は、自分の髪を大事にしている人が多いので、教えてほしい人がたくさんいますよね。
そこで今回「TEMPER magazine」では、現役美容師さんにくせ毛に合うおすすめのトリートメントを紹介してもらうことにしました。
美容師さんにおすすめのトリートメントを教えてもらうシリーズです。
くせ毛の扱いに慣れている美容師さんがおすすめするトリートメントをそれぞれ紹介してもらいました。
ただし、髪質やなりたいイメージによって、合う人と合わない人もいるので、きちんと記事を読んで、自分に合いそうなものを選んでくださいね。
ということで、今回はTONI&GUY青山の淺野 卓矢さんに
- トリートメントの選び方
- 美容師がおすすめするトリートメント
- トリートメントの使い方
といった内容をお答えいただきました。ぜひ、参考にしていただければ幸いです!
淺野 卓矢
ロンドン発祥の老舗サロンTONI&GUYのStyleDirector/MarketingManager 。「くせ毛マスター」として、日々サロンワークを行いながら、個人メディアにて情報発信を行う。
Contents
そもそもトリートメント・コンディショナーとは?
トリートメント・コンディショナーは、地肌につけずに、髪の毛の質感や重さをコントロールしていきます。
特にトリートメントは、髪の毛の内部に浸透させて効果を発揮するもの。
そのため、シャンプーとトリートメント、どちらもしっとり系を選ぶ必要はないですね。
リンス・コンディショナー・トリートメントの違いって?
3種類の違いを説明するのって難しいですよね。簡単に分けると
- リンス:表面のキューティクルのみ
- コンディショナー:内側と表面の間
- トリートメント:髪の毛の内部からケア
- サロントリートメント:より髪の毛の内部
のようになります。
実は、リンスは昔パーマが流行したことで生まれたもの。
- アルカリを中和させる酸性の役目を果たしていた
→当時のパーマは、アルカリ性の強い薬剤を使っていたから - 表面のコーティングに使われる
→当時はカラーが流行しておらず、内部まで浸透させる必要がなかった
後から白髪染めが使われるようになり、もう少し内部で浸透させることを目的にコンディショナーが生まれたんです。
そして現在は、より内側をケアするトリートメントが多く使われるようになったんですね。
3つの違いだけでも知っておくと、ダメージレベルに応じて使い分けることができますよ。
パサパサになりたくない人は必見!美容師がおすすめするトリートメント2選!
今回は、パサつきを抑えたい人におすすめのトリートメントを紹介してもらいました!
すべて実際に使っている商品となっています。
なので、パサつきがちな髪で悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。
「ケラスターゼ NU フォンダン マジストラル」【量が多い人・硬毛におすすめ】
「ケラスターゼ NU フォンダン マジストラル」は、髪の毛に重さ・しっとり感を出してくれます。
- 髪の毛の量が多い
- 硬毛
の方におすすめです! こちらは毎日使う用ですね。
「ケラスターゼ DP マスク オレオ リラックス」【週に1~2回くらいの集中ケアにおすすめ】
「ケラスターゼ DP マスク オレオ リラックス」は、週に1~2回くらいの集中ケアにおすすめ。
- 「フォンダン マジストラル」よりやや軽い
- くせ毛を落ち着かせる
こちらは、サロントリートメントにも使われていますね。
まとめ:美容師に相談して自分に合うトリートメントを見つけよう
TONI&GUY青山の淺野 卓矢さんにトリートメントの選び方からおすすめのトリートメントまで教えていただきました。
- トリートメントは、地肌につけない
- 髪の毛の質感や重さをコントロールする
- 髪の毛の内部に浸透させて効果を発揮する
ですが、トリートメントを毎日やりすぎることは要注意!
- 逆にダメージが出る
- 重くなりやすかったりする
こともあります。
重さの調整などを自分で調整できるなら良いのですが、中々に難しいですよね。
その際は、美容師に相談して自分に合うトリートメントを見つけることをおすすめします。
おすすめのトリートメント
→量が多い人・硬毛におすすめ
→週に1~2回くらいの集中ケアにおすすめ
ナチュラル系でも良いトリートメントがあるので、何を目的に使っていくのか考えてみると良いですね。
ちなみにご紹介した商品は、使い方をちゃんと説明していれば、お客様のリピート購入率も高いです。
はじめに言ったように、紹介したトリートメントがすべての人におすすめできるという訳ではないので、自分で見極めて使ってください。
自分に合うのかわからなくて心配な人は「TEMPER magazine」のLINE@や紹介した美容師さんに遠慮なく聞いてくださいね!