今から少し前に流行った、びっくりするほどツヤツヤになる美容院のトリートメント、見たことありますか?
今でもネットやインスタを見ていると、作り物かのようにびっくりするほどサラサラ・ツヤツヤになる美容院のトリートメントが出てきたりするかと思います。
『あれ、なんであんなにツヤツヤになるの?』
と不思議に思ったことはないでしょうか?
一方で、
- 美容院のトリートメントで髪がボロボロになった
- 美容院のトリートメントはコーティングだからよくない
というような内容も目にしたことがあるかもしれません。
- なぜあそこまでツヤが出るのか?
- なぜボロボロになるような事が起こるのか?
今回はそんなツヤツヤになる美容院のトリートメントの仕組みについて、B.Products Tacoオーナーのタコさんこと田中良宣さんに詳しく教えてもらいました。

田中良宣(タコさん)
B.Products Taco オーナー。毛髪科学に関する豊富な知識を持ち合わせ、サロンワークだけでなく講習会など多方面に活躍している。『タコさん』という愛称で親しまれている。
ツヤツヤになる美容院のトリートメントは『鏡』みたいなもの

ちょっと前に流行った、あのツヤツヤになるサロントリートメントでよく使われているのは、鏡と同じ成分ですね。
もちろんすべてがそうではありませんが、びっくりするほどツヤッツヤになる美容院のトリートメントは、鏡と同じ成分が使われているケースも多いです。
鏡を髪のまわりにまとわりつかせている状態に近い
簡単に言えば、ツヤツヤになるタイプの美容院のトリートメントっていうのは、髪の毛の周りに鏡の小さい状態のモノをまとわりつかせて、それを熱で固めたような状態になります。
細かい鏡のタイルを貼り付けているような状態を、イメージしてもらうと分かりやすいかもしれません。モザイクのような感じでキラキラしているようなイメージ。
つまりそういった美容院のトリートメントは、髪のキューティクルにモザイクのような感じで小さな鏡のタイルがコーティングされている。もちろん鏡なのでキラキラツヤツヤします。
そして当然、鏡は反射しますよね。
その上に、ワックスやオイルとかを塗ったらどうなると思いますか?ツヤッツヤになって光りますよね。それがインスタなどでよく見るツヤツヤに見える美容院のトリートメントの仕組みです。
やればやるほど綺麗になるは『ウソ』
先ほども説明したように、そういったタイプの美容院のトリートメントは小さな鏡のタイルみたいなものを『熱』で髪の周りに固めています。
何度も何度もやりすぎると髪が熱でやられてしまい、冒頭で言ったような髪がボロボロになったような状態になってしまいます。
ですので『やればやるほど綺麗に』というのはウソになりますね。
あとは何度もしなくとも、矯正の仕方が悪かったりすると一発でダメになってしまう場合もあります。
ツヤツヤになる美容院のトリートメントも、分かっていて取り入れるならOK
以上の通り、そういった美容院のトリートメントには熱がかかるので、多用すると髪がやられてしまう危険性はあります。
ただし、使い方や対処・仕組みが分かっていて取り入れるのであれば、使用するのも1つの手段ではあります。
使用するならそのあたりを理解した上で、使用すると良いですね。